2025.8.26
失敗するのって、すごく怖いですよね。できればしたくないし、避けられるなら避けたい。
わたしもずっとそう思っていましたし、今でもやっぱりちょっと怖いです。もちろん、失敗もしちゃいます。
でも最近、「失敗するって悪いことじゃないな」って思えるようになりました。
なぜなら、みんな失敗しているからです。
昔のわたしは劣等感が強くて、自己肯定感なんてゼロどころかマイナスでした(笑)。
「失敗しない完璧な人になれたら、やっとみんなに近づける」って本気で思っていたんです。
でも今なら言えます。
そんなこと、全然いらなかった!
だって、失敗しないほうが不自然だし、むしろ人からも、自分の幸せからも離れてしまう。
みんな失敗しているってことは、それが“人間の自然な姿”なんですよね。
だから「失敗しない人」になろうとするのは、ちょっと無理があるのかもしれません。
失敗するってことは、「何かに挑戦した」証拠です。
もしくは、ちょっと頑張りすぎて疲れちゃってたのかもしれません。
どちらにしても、自分なりに前に進もうとしたからこその失敗なんですよね。
そして、面白いことに「失敗した…」と思っても、人から見れば大成功に見えていたり、
数年後に「あれって成功だったな」って笑えることもたくさんあります。
わたしは、失敗を 「幸せの貯金」 だと思っています。
失敗すればするほど、はっぴー銀行にどんどん貯金されるイメージ。
ただし、その貯金は“定期預金”です。
引き出すタイミングは選べないし、満期日もわからないし、利子も不明(笑)。
でも、必ず満期はやってきます!
しかも、その満期は「また挑戦して失敗すること」で近づけるんです。
ちょっと不思議だけど、本当にそう感じます。
失敗するたびに幸せが増えて、未来がちょっとずつ豊かになっていく…お得すぎませんか?
もし失敗したとき、人のせいにしすぎると満期が遠のくみたいです。
もちろん、人のせいにしたくなるときもあります。わたしもそう。
だって、本当に自分のせいじゃないときもありますし、
逆に全部自分のせいにしちゃうと、しんどくなっちゃいますよね。
だから、バランスを取りながら「じゃあ次どうする?」って考えられるといいなって思います。
最後に、これだけは伝えたいです。
「失敗が怖いあなた、大丈夫!」
怖いのは、あなたが弱いからじゃありません。
失敗しない人なんていないし、それが自然なことだから。
むしろ、失敗できるってことは、
「やりたい気持ちを大切にできた」とか「責任感を持って取り組んだ」証拠。
それって素敵なことじゃないですか?
だから「やりたいけど、失敗したらどうしよう…」って思ったときは、こう考えてみてください。
うまくいったらラッキー!
失敗したら幸せの貯金が増えるだけ!
そう思えたら、失敗はもう怖くないかもしれません。
あなたの人生にとって、失敗なんてものはないんですから。