1.背景
最近は、文書よりも動画、写真よりも動画という流れがあると思います。動画編集アプリケーションも増えて、気軽に誰もが使いこなせることができるようになっています。しかし、「私は苦手だ」と決めつけてしまい、食わず嫌い的な拒否感を持っている方も多くいると思います。本プログラムでは、まずは、動画を作る楽しみを感じてもらい、生活の中の楽しみを増やしてもらいたいと思っています。
一方、個人で動画を楽しむだけでなく、個人や企業では、発信したいと考える方たちも増えています。ありとあらゆる動画が世の中に発信されているので、視聴してもらえる動画を発信することは、難易度が高まっていることも事実です。TikTok、Youtube、Instagramのリール動画などを見ると、より短い時間で、より印象残せる動画でないと、そもそも見てもらうことすらできないという問題が生じています。本プログラムでは、趣味だけにとどまらず、発信するための編集スキルを身につけてもらうことを目指しています。
2.目的
本プログラムを受講した後、参加者は、希望に応じていくつかのゴールを目指すことができます。
(1)趣味を充実させる
家族や友だちとの交流、一人で外出した時の記録など、動画を通じて、さまざまな思い出作りを楽しむことができるようになるといいなと思います。
(2)仕事に活かす
仕事においても動画はさまざまな役割を持っています。社内コミュニケーション、自分の仕事の発信、お客様向けに自社商品・サービス紹介などです。社内の業務マニュアルも動画になる会社もあるようです。社員が自分で気軽に編集できると便利ですよね。
(3)職業にする
将来どんな仕事をしたいのか考えてみると、「個人事業主」「フリーランス」という言葉が頭に浮かぶ方も少なくないと思います。ありとあらゆる動画があふれているので、本当に視聴してもらえる動画を作るのは結構大変なので、プロと呼ばれる方のスキルを買う時代に突入しています。本プログラムでは、動画編集でお金を稼ぐスキルを身につけてもらい、将来的に実際に職業にするレベルを目指すことも可能です。
3.講師について
【講師に関する情報】
中小企業をPR、サポートする経済紙「ログノート」
編集長 藤原 茂 氏
4.対象となる方
広島市及び近隣エリアに在住で、障害や病気で離職や休職されている方
5.申込方法
公式LINEで受け付けています。
以下のQRコードまたはURLからアクセスいただき、お名前、ご住所、メールアドレス(オンライン受講の場合、ZoomURLをお送りします。)を送ってください。今回は、「説明会」です。興味のある方は、ぜひご連絡ください。
6.お問い合わせ先
株式会社ミライワーク 本社
082-942-5030 担当:前田裕生